最新追加用語

あんなことするような人に見えなかったのに
容疑者が逮捕されると近所の人々が口にする言葉のひとつ
これが「いつかはやりそうな人でした」と言われるかどうかは、常日頃の近所付き合いにかかっているだろう

機動隊(きどうたい)
正式には「警視庁機動隊」と言う、約4000人から成る日本警察最大の重武装組織
警視庁警備部に所属する
第1機動隊から第9機動隊までの9個大隊と特科車両隊から構成されており、各隊には以下のようなニックネームがある
「近衛の一機」「かっぱの二機」「ほこりの三機」「鬼の四機」「学の五機」「若鹿の六機」「若獅子の七機」「蜂の八機」「疾風の九機」「技術の特車」
鬼と若獅子と疾風以外は迫力に欠けると思んだが・・・

戦略と戦術(せんりゃくとせんじゅつ)
似てるけど全然別なもの
登山に例えるなら、どのルートから頂上を目指すのかが戦略
決められたルートをいかに効率よく進行するのかが戦術
一緒にしちゃいかんが、一緒にするヤツのなんと多いことか

ドッグタグ
戦場で身分を証明するものとして軍人が身につける認識票の事
第一次世界大戦の頃にはすでに使用されていて、当時使用していた丸いディスクが、犬につける鑑札札に似ていたところから、ドッグタグ(犬の札)という俗称が生まれた
国にもよるが、現在は楕円形の金属板が使用されることが多く、金属板には姓名、血液型、階級などが刻印されているのが一般的である
戦死したときの身元確認のため身につけているものなので、本人が生きている間は必要ない
つまり所持者が死亡して初めて役に立つわけだ
最近ゲームの初回特典で付属している事があるが、これは遠まわしに死ねって言ってるのか?

バックブラスト
対戦車ロケットを打ち出す際に、その反動を消すために後方に派手な炎が噴出すもの
ちなみに後方5mはバックブラストでの死傷範囲なので、良い子は対戦車ロケットを発射する人の背後に回っちゃダメだよ
なお、室内で対戦車ロケットを撃つと、逃げ場を無くしたバックブラストが室内の人を襲うので、「お前を殺して俺も死ぬ」って状況じゃないならやめといたほうがいい

ランチェスターの法則
「兵士の練度及び武器の性能が同じ者同士が戦えば必ず兵力数の多い方が勝つ」という当たり前、かつくっだらねぇ法則
これが転じて「弱者には弱者の勝ち方がある」という理屈が生まれた
その理屈とは、弱者が勝つための第一の戦略は、広域戦では兵力数で勝ち目がないので局地戦に持ち込み、相手よりも兵力数の多い状況を作り出し続けるというもの
つまり、どんなに強い相手でも手薄な地域があるので、そこに集中的に兵力を注ぎ込み、勝つというやり方である
でも、理屈は正しいけど、実演するのが実に難しいのね、これって

リンチ
私刑、私的制裁の意
暴漢を勝手に処刑したヴァージニア州の治安判事チャールズ・リンチに由来するらしい

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送